長渕剛 - (スッキリ生歌披露 TOKIOに提供した曲) 青春
E-girls - Y.M.C.A.(E-girls version)/西城秀樹 YOUNG MAN (Y.M.C.A)
2018年5月23日発売、E-girlsの『Y.M.C.A.(E-girls version)』はE-girlsのアルバム「E.G. 11」収録曲。この曲は西城秀樹の楽曲で、28枚目のシングルである。1979年2月21日にリリースされた曲であり、そのカバー曲となる。
EXILE ATSUSHI - Just The Way You Are
2018年4月11日発売のEXILE ATSUSHIの9枚目のソロシングル『Just The Way You Are』。Bruno Mars名曲バラードを世界で初めて、日本語詞でカバーした。自身はBruno Marsを「世界で最も音楽のセンスと才能のあるアーティストのうちの1人」とリスペクトしている。
バンドじゃないもん! - YATTA!
バンドじゃないもん!「YATTA!」は、バンドじゃないもん!の9枚目のシングル。2001年、一斉を風靡したあの「はっぱ隊」の楽曲をカバーしている。約15年ぶりにオリジナルスタッフが集結して、今回リメイクされた。
Hilcrhyme - WARAE~In The Mood~
Hilcrhyme「WARAE~In The Mood~」は、Hilcrhymeの20枚目のシングル。ジャズの「In the Mood」をカバーした作品。PVでは楽しく笑い合って撮影されている様子が映されており、これまでのクールなHilcrhymとは違う一面が見れる。
chay - 12月の雨
chay「12月の雨」は荒井由実のカバー、9枚目のシングル「運命のアイラブユー」のカップリング曲。日本テレビ系ドラマ「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」のオープニングテーマ。オリジナルの雰囲気を残しつつも彼女らしい色が出ている一曲。
Dream Ami - Lovefool ‐好きだって言って‐
Dream Ami「Lovefool ‐好きだって言って‐」は、Dream Amiの3枚目のソロシングル。ブルボン「おいしいココナッツミルク」、Right-on「MOCOMOCO JEANS」のCMソング。奇抜でPOPな配色のセットで、「Lovefool」を表現する不思議な世界観となっている。
TETSUYA - Time goes on ~泡のように~
TETSUYA「Time goes on ~泡のように~」は、TETSUYAの9枚目のシングル。L’Arc-en-Cielの楽曲のセルフカバーであり、PlayStation 4、PlayStation Vitaソフト「イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky-」のエンディングテーマに決定している。
柴咲コウ - 桜坂
2015年6月17日発売のカバーアルバム収録最新曲。柴咲コウの“うた”の魅力が存分につまったカバーアルバム「こううたう」。誰もが知るヒット曲から隠れた名曲、ファンの方が歌ってほしい曲など柴咲コウが歌う“こううたう”がつまった一枚。
チームしゃちほこ - 天才バカボン
松浦亜弥 - 赤いスイートピー
『赤いスイートピー』(あかいスイートピー)は、1982年1月にリリースされた松田聖子の8枚目のシングルである。B面に収録された「制服」もこの時期の聖子の代表曲の一つであり、『Seiko Box』をはじめとする数多くのベスト・アルバムに収録されている。
松浦亜弥 - ひこうき雲
『ひこうき雲』(ひこうきぐも)は、荒井由実(ユーミン)のファースト・アルバム。オリジナルは1973年11月20日に当時の東芝EMI株式会社(現:ユニバーサルミュージック合同会社/EMIレコーズ・ジャパンレーベル)からリリースされた楽曲である。
松浦亜弥 - 道化師のソネット
「道化師のソネット」(どうけしのソネット)は、シンガーソングライター・さだまさしが1980年2月25日にリリースしたシングル曲。「雨やどり」、「関白宣言」、「親父の一番長い日」などとともに、さだの代表作のひとつとされている。
松浦亜弥 - 部屋とYシャツと私
「部屋とYシャツと私」(へやとワイシャツとわたし)は、平松愛理の8枚目のシングル。平松自身最大のヒット曲であり、この曲で第34回日本レコード大賞・作詞賞を受賞した。邦楽のヒット曲としては珍しい4分の3拍子の曲である。
松浦亜弥 - 逢いたくて
「逢いたくて」(あいたくた)は、松浦亜弥の13thシングル「風信子(ヒヤシンス)」のカップリング曲。2004年3月10日に発売された。作詞・曲:谷村新司 編曲:小島久政。松浦亜弥、生歌ならではの最高級の臨場感をお楽しみ下さい。
松浦亜弥 - 風信子(ヒヤシンス)
松浦亜弥 - 22歳
『22歳』(にじゅうにさい)は、谷村新司の9枚目のシングルであり1983年10月1日に発売されている。生バンドで歌う生歌の松浦亜弥の22歳は、松浦亜弥の最大の魅力を引き出している。CDでは不可能とされるその表現に余りある映像をご覧下さい。
松浦亜弥 - 秋止符
「秋止符」(しゅうしふ)は、アリスの楽曲で、17枚目のシングル。1979年12月20日発売された。2001年にシャ乱Qのキーボディスト、たいせーがプロデュースしたアルバム『FOLK SONGS』では、市井紗耶香・中澤裕子・堀内孝雄の3人でカバーしている。
E-girls - ロックンロール・ウィドウ
2015年1月1日発売 E-girlsのアルバム収録最新曲『ロックンロール・ウィドウ』は山口百恵のカバー曲であり、ADDICTION TOKYO MOU AMOUR CM ソングアルバムには『ちびまる子ちゃん』オープニング曲「おどるポンポコリン」も収録。